2020年9月15日 16:40

「SDGs未来宣言応援プログラム」のご案内 ※終了しました

本プログラムは終了いたしました。

1.「SDGs未来宣言応援プログラム」とは

「SDGs未来宣言応援プログラム」は、SDGsで持続的成長を目指している皆様を支援します。企業の取り組みを、大学の学識経験者や大企業出身者、NPOなどの有識者で構成するエコステージ協会第三者評価委員会において客観的評価をし、SDGs未来経営の姿にします。さらにその取り組みをSDGs専門メディア「SDGsジャーナル」のYouTubeチャンネルで一般公開します。

miraisengen-image.png

2.SDGsをアピールしたい企業に最適です

「SDGs未来宣言応援プログラム」は、以下に当てはまる中堅・中小規模の企業にお薦めです。

1.SDGsを活用して、社会課題を解決し、持続可能な成長を目指す企業
2.SDGs経営により、顧客との良好な関係を構築したい企業
  (SDGs調達基準への積極的な適用など)
3.地方創生×イノベーションを考えている企業
4.SDGsに関心が高く、採用などに活用したい企業

3.プログラムの流れ

1.お申し込み ■以下専用フォームよりお問い合わせください。具体的なお手続き方法について、一般社団法人SDGs支援機構(SDGsジャーナル運営会社)よりご案内いたします。
お問い合わせフォームへ*(一社)SDGs支援機構Webサイト内
■ご入金確認後、SDGsワークシート等の必要書類をお送りいたします。
2.SDGsワークシートの作成 ■SDGsワークシートを作成してください。尚、ワークシート作成に関するご相談はオンラインにてお受けします。(ご相談回数は1回とさせていただきます。)
*別途オプションでSDGsワークシート作成支援(ワークショップ)も可能です。お問い合わせください。
3.第三者評価委員会による評価 ■作成いただいたSDGsワークシートを基に、エコステージ協会の第三者評価委員会による公正な評価を行います。
4.SDGs未来宣言証の発行 ■第三者評価委員会が対象企業様の取り組みに対する確認とアドバイスをつけ、「SDGs未来宣言証」を発行します。
5.取材・動画撮影 ■「SDGs未来宣言証」発行の後、対象企業様の取り組みを取材・撮影します。(SDGs経営のご紹介、トップインタビューなど)
■完成動画は約10分程度となります。
6.YouTubeで情報公開 ■SDGsジャーナルのYouTubeチャンネルにて、インタビュー動画を公開し、対象企業様の魅力的な取り組みを社会に発信します。

4.プログラムの料金

本プログラムに掛る以下諸費用一式
特別料金10万円/社
 ※先着10社限定(通常30万円/社)

・SDGsワークシート等関係ツール
・第三者評価委員会による評価
・SDGs未来宣言証発行
・取材、撮影
・YouTube公開

※料金は原則前払いとなります。

5.プログラム紹介動画/関連動画

本プログラムの紹介動画/SDGsジャーナルYuoTubeチャンネル


SDGsオンラインセミナー/SDGsジャーナルYouTubeチャンネル
2020年9月1日(火) 10:00~12:00
第1部 「なぜ、SDGsを見える化すると社内浸透と企業間取引が加速するのか?」
    一般社団法人エコステージ協会 全国理事/事業策定委員長 佐藤 貢
    名古屋産業大学 教授 矢野 昌彦 氏
第2部 「SDGsジャーナル新企画『SDGsダイジェスト』とは?」
    一般社団法人SDGs支援機構 代表理事 楠瀬 健之 氏


お客様の声/SDGsジャーナルYouTubeチャンネル
株式会社弘久社 代表取締役 平野 芳久様


6.お問い合わせ先

本プログラムに関するお問い合わせ、ご相談等は以下までご連絡ください。

一般社団法人 エコステージ協会 東京地区事務局
担当:梶原

E-mail:ecostagetokyo@murc.jp
Tel:03-6733-1623